海外で高速インターネット! 格安海外WiFiレンタルのグローバルWiFi
グローバルWiFi よくある質問

『 プラン・料金 』 内のFAQ

93件中 41 - 50 件を表示
5 / 10ページ
安心補償パックの加入は必須ですか?
必須ではございません。

WiFiルーターやその他レンタル付属品を紛失された場合に発生する「通信機器等の修理代金または再調達代金等」を補償するオプションや予備のバッテリーなどをご用意しております。

オプションが一切不要な場合は
お申込み画面のSTEP1【安心補償パック】の【フリー選択】にチェック
⇒【加入しない】を選択ください。

Image
※特別な割引が適用されている場合、加入が必須になっていることがございます
詳細表示
海外で動画配信サービスは視聴できますか?

インターネット通信の手段に関わらず、渡航する国やご利用の動画配信サービスによっては、視聴できない場合があります。

■海外で視聴できない動画サービス例
・TVer
・DAZN
・U-NEXT
・hulu

■視聴コンテンツに制限が設けられている、視聴可能エリアが限定されている動画サービス例
・ABEMA TV
・Netflix
・AmazonPrime
・Disney+

こちらで記載した動画サービスは一例となります。 ご視聴される予定がある場合、サービス提供元へ事前にお問合せいただくようお願いします。

詳細表示
海外で動画配信サービスは視聴できますか?

インターネット通信の手段に関わらず、渡航する国やご利用の動画配信サービスによっては、視聴できない場合があります。

■海外で視聴できない動画サービス例
・TVer
・DAZN
・U-NEXT
・hulu

■視聴コンテンツに制限が設けられている、視聴可能エリアが限定されている動画サービス例
・ABEMA TV
・Netflix
・AmazonPrime
・Disney+

こちらで記載した動画サービスは一例となります。 ご視聴される予定がある場合、サービス提供元へ事前にお問合せいただくようお願いします。

詳細表示
(Windows/Mac)WiFiの接続方法を教えてください。

WiFiのSSID・パスワードを確認し、下記の通り設定を行ってください。

 

PC設定方法_SSID・パスワード設定方法

 

≪Windows≫

①Wi-Fiマークをクリックするとリボンが開きます。

PC設定方法_Windows1

 

②接続するSSIDを選択します。

PC設定方法_Windows2

 

③SSIDを選択すると、チェックボックスと接続ボタンが表示されます。

PC設定方法_Windows3

 

④「ネットワークセキュリティキーを入力してください」という画面が表示されます。
レンタル機器に記載されているPASSを入力し次へをクリックすると接続完了です。

PC設定方法_Windows4

 

 

≪Mac≫

①お客様デバイスのステータスバーからWi-Fiアイコン(Air Mac)をクリックします。

PC設定方法_Mac1

※利用不可の場合はWi-Fiが切になっている可能性があります。
 クリック後「Wi-Fi:入」を選択してください。

 

②接続可能なネットワーク一覧が表示されます。
 記載されているSSIDと同じものを項目の中から選択してください。 

PC設定方法_Mac2

 

③パスワードを求められるので、レンタル機器に記載されているPASSを入力し
 接続をクリックすると接続完了です。

PC設定方法_Mac3

 

【スマートフォン/タブレットの接続方法はこちら

 

詳細表示
事前に説明書などを見ることはできますか?
機器をお渡しするときにお付けしている各種マニュアルをこちらにご用意いたしました。
機器をお渡しする際に各種必要なマニュアルは、一通りお付けしております。

事前に使い方や説明などをある程度知っておきたいお客様は、下記よりからご覧ください。
グローバルWiFi使い方ガイド

■マルチ変換プラグの組み立て方はこちら

■各種WiFi機器・オプションの説明書はこちら

端末マニュアルは、お渡しする端末がお渡しをする時まで不明のため掲載しておりません。
詳細表示
(K4)WiFi機器について教えてください。
K4-1

知りたい内容を下記よりお選びください。

 

 

■各部の名称・機能詳細
■画面上のメッセージと機能詳細
■QRコードでのWiFi接続方法
■USBケーブルでの有線接続方法
■バッテリー保護機能について
■データ容量制限について
■ネットワーク最適化結果表示について
■困ったときには(トラブルシューティング)

 

 

 

 

■各部の名称・機能詳細

 

※バージョンによりランプ表示や仕様が異なる場合があります。

 

K4_各部の名称・機能詳細1

 

K4_各部の名称・機能詳細2

 

 

 

画面上のメッセージと機能詳細

 

K4_画面上のメッセージと機能詳細1

 

K4_画面上のメッセージと機能詳細2

 

【設定ページ】

 

K4_画面上のメッセージと機能詳細3

 

K4_画面上のメッセージと機能詳細4

 

 

 

 

 

 

■QRコードでのWiFi接続方法

 

WiFi接続を行いたいスマートフォンでQRコードを読み取ることでWiFi接続ができます。

K4_QRコードでのWiFi接続方法


① WiFi名/パスワード横のQRコードマークをタップします。
② 表示されたQRコードをWiFi接続を行いたいスマートフォンで読み込みます。
※お客様のOS のバージョンによってはこの機能を使用することができません。
※Android のお客様は、カメラで読み込めない場合QR コードリーダーアプリをご利用ください。

 

 

■USBケーブルでの有線接続方法

 

USBケーブルでパソコンと接続してデータ通信が行えます。
データ通信可能なケーブルと接続後、メニューの【USBテザリング】を選択して、USBテザリングをONにしてください。
対応OS:Windowsのみ。MacOS非対応。
※お客様のOS のバージョンによってはこの機能を使用することができません。

 

 

■バッテリー保護機能について

 

バッテリーの劣化を防ぐため、長時間連続で充電を行うと充電を一時的に停止する機能です。
充電用ケーブルを差しなおすか、電池残量が70%程度になると充電が再開します。

 

 

 

データ容量制限について

 

データ節約設定の初期設定はON になっています。

【制限の対象】
・Google Play
・iCloud
・App Store
・iMessage での画像送信
・Apple Music

 

※アプリでのダウンロード・アプリのアップデートがご利用いただけません。

 

制限の対象となるサービスを利用したい場合は、以下の手順でデータ節約設定をOFFにしてください。
※データ節約設定をONにすることで大容量通信による容量超過を防ぐことができます。

 

K4_データ容量制限について

 

①メニューの【データ節約設定】をタップします。
②データ節約設定をOFF にします。

 

【注意事項】
・本機を再起動するとデータ節約設定はONになります。
・本機能を初期設定でOFFにすることはできません。

 

 

 

■ネットワーク最適化結果表示について

 

インターネットに繋がらない、速度が遅いなどの際はネットワーク最適化をお試しください。

ネットワーク最適化の結果は以下をご確認ください。

 

K4_ネットワーク最適化結果表示について1

 

K4_ネットワーク最適化結果表示について2


①メニューの【ネットワーク最適化】をタップします。
②今すぐ最適化します をタップします。

 

 

 

 

困ったときには(トラブルシューティング)

 

◆アプリのダウンロード・アプリのアップデートができない

データ容量制限がONになっている可能性があります。
詳細は ■データ容量制限についてを確認してください。

 

◆ネットワーク最適化

①メニューの【ネットワーク最適化】をタップします。
②今すぐ最適化します をタップします。
③1~3分で完了します。

 

◆本機の再起動

①電源ボタンを約3秒押すと【電源を切る】と【再起動】が表示されます。
②【再起動】を選択します。
③画面が暗くなった後に起動の画面となり完了です。

 

◆強制再起動

電源ボタンを約15秒押すと画面が暗くなり、自動的に再起動が始まります。

 

◆工場出荷状態に戻す

①メニューの【端末情報】をタップします。
②初期化する をタップします。
③初期化するの確認で「はい」を選択します。
④初期化してもよろしいですか?の確認で「はい」を選択します。

 

◆ブロックリスト確認/削除方法

①メニューの【接続デバイス】⇒ブロックリストをタップします。
②ブロックされている端末がなければ「ブロックしている機器はありません」と表示されます。
③ブロックされている端末が表示されていた場合、解除をタップします。
④解除の確認で「はい」を選択します。

 

◆プロファイル削除

・iPhoneの場合
接続済みのWiFi(SSID)の右にあるiマークをクリックし、【このネットワーク設定を削除】を選択後、再度WiFi接続をします。
・Androidの場合
接続済みのWiFi(SSID)をクリックし【切断】または【削除】を選択後、再度WiFi接続をします。
※文言は機種により異なります。

 

 

 

【ご利用ガイド・取扱説明書】

グローバルWiFiのご利用ガイドや、取扱説明書はこちら

詳細表示
オプションの取扱説明書はありますか?

はい、下記オプションは取扱説明書をご用意しております。

翻訳機POCKETALK W(ポケトーク W)

翻訳機POCKETALK S(ポケトーク S)

360°カメラ THETA S(シータ)

ミニフォトプリンター

GoPro(ゴープロ)HERO8

GoPro(ゴープロ)HERO12

詳細表示
速度規制緩和オプションとは何ですか?
1日の容量を超過した場合でも最大512kbpsのスピードで連絡に必要なSNSがご利用できるオプションです。
※オプション未加入の場合、制限時の速度は最大128kbpsです。

※端末や、お申込み内容によってはご利用いただけない場合がございます。
・無制限プランは対象外となります
・海外現地でのお受取をご選択のお客様
・特定のWiFi機器以外の端末


必要最低限のLINEトークやメール送受信など連絡手段が途切れず安心です。
料金:1日あたり200円(1日単位での申込みはできません)

■オススメの使い方
LINE instagram
主に文章やテキストなどを利用したSNSを推奨しております。
※ストーリーや動画の読み込みには時間がかかります

■推奨していない使い方
tiktok youtube
動画などのコンテンツが多いSNSは回線速度に制限があるため、閲覧できない可能性がございます。

【注意事項】
・容量超過時、速度規制緩和オプションの回線スピードは最大512kbpsとなります。容量超過前よりも回線速度が制限されますのであらかじめご了承ください。
・電波状況によっては充分な速度で閲覧できない可能性があります。
・短期間に過剰な大容量通信を行った場合は、オプション加入に関わらず通信会社が事前の通告なく通信量の制限を行う場合があります。
詳細表示
グローバルWiFiのモバイルバッテリーには3C認証マークは付いていますか?

グローバルWiFiのモバイルバッテリーには、現在「3C認証マーク」は付いておりません。


2025年6月28日より中国の国内線では3C認証のないモバイルバッテリーの持ち込みが制限されておりますので、中国国内線に乗り継ぎ予定のあるお客様は、モバイルバッテリーレンタルのご利用をお控えください。

・3C認証とは?
中国政府が定める製品の安全性や品質に関する強制認証制度です。

詳細表示
WiFi本体は充電されていますか?
WiFi機器をはじめ、充電が必要なレンタル機器はすべて充電されていますが、念のためご出発前の充電確認をおすすめしております。
詳細表示
93件中 41 - 50 件を表示
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

プラン・料金