海外で高速インターネット! 格安海外WiFiレンタルのグローバルWiFi
グローバルWiFi よくある質問

『 オプション 』 内のFAQ

35件中 1 - 10 件を表示
1 / 4ページ
グローバルWiFiのセット内容を教えてください。

グローバルWiFiのセット内容はこちらです。

rentalset


なお、モバイルバッテリーや翻訳機など、海外旅行中にあると便利なグッズもオプションとしてご用意しておりますので、ぜひご活用ください。

詳細表示
安心補償パックとはどのようなオプションですか?

安心補償パックとは、WiFi機器の紛失、盗難、破損の場合に発生する弁済金が100%または80%免除となる補償サービスです。

 

3つのプランからお選びいただけます。(ご付帯は任意となります。)

※本サービスの適用には、海外現地の警察等公的機関が発行する証明書の提示が必要です。
 提示がない場合、弊社の定める弁済金の50%が発生いたします。

※一部オプションと携行品の紛失は対象外です。

・安心補償パックの詳細はこちら

・安心補償パックMAX補償内容詳細はこちら(PDF)

詳細表示
安心補償パックのライトとプレミアの違いは何ですか?
補償内容が違います。
ライトプラン ⇒ WiFi機器にかかる弁済費用を100%免除+モバイルバッテリー
プレミアプラン ⇒【WiFi機器にかかる弁済費用を100%免除+携行品+航空機寄託手荷物遅延等費用+傷害死亡保険】+モバイルバッテリー

■ライトプラン
【安心補償パック フルとモバイルバッテリーがセットになったプラン】

Image


■プレミアプラン
【安心補償パック MAXとモバイルバッテリーがセットになったプラン】

Image

安心補償パック MAXとは・・・
Image

『携行品損害・パスポート再取得費用最大10万円』
『航空機寄託手荷物遅延等費用最大10万円』
『傷害死亡保険金最大30万円』の補償がついています。

お客様の海外旅行での万が一に対応できるように、補償を大きくしております。
詳細表示
マルチ変換プラグの組み立て方がわかりません。

組み立て方法は、以下の画像よりお手元のマルチ変換プラグをご選択ください。
【マルチ変換プラグ オムニプラグはこちら】オムニプラグ
【マルチ変換プラグ サスケはこちら】

お手元の変換プラグと同じ画像をクリックしてください。
差し込む先のコンセントを確認し、同じコンセントタイプを組み立ててご利用ください。

※マルチ変換プラグはコンセントの形状を変換するもので、電圧の変換は出来ません。
※ご使用の電子機器の電圧が渡航先で対応しているか必ず確認してください。input(入力):100-120V 等
※また最大6Aとなっておりますので、消費電力(W)の大きいドライヤーなどご使用の場合はご注意ください。

 

  【マルチ変換プラグ オムニプラグの使い方】


※本製品に使用機器のプラグを装着する際は本体のフレームを押さえてプラグを差し込んでください
※本製品は電圧の変換はできません
Image 
Image


Image

Image


Image

Image

Image

Image

Image

 

  【マルチ変換プラグ サスケの使い方】


Image

Image

Image

Image

※コンセントスイッチ:これがある場合はONにして使用してください
※コンセントシャッター:3つ口のコンセントはプラスチックピンが入ることによってシャッターが開いたり、電流が流れる仕組みになっています

中国の電源プラグについて
中国のコンセントタイプは6~8種類と多様でしたが、現在政府主義のもと、下図のCタイプ・Oタイプ混合型に統一を進めています。
またCタイプは日本で使われているAタイプのプラグが挿せるため、マルチ変換プラグは同梱しておりません。ご確認の上、ご使用ください
Image

Image

 

  【マルチ変換プラグ キューブタイプの使い方】


Image

Image

その他の機能
Image Image
Image

詳細表示
トランジット先でも利用できますか?
「乗り継ぎ(トランジット)オプション」をお申込みいただくと、飛行機の乗り継ぎなどトランジット先でもご利用いただけます。

トランジット選択
現在使用できる空港は下記になります。(※順次拡大中)

Image 韓国:仁川国際空港(ICN)
Image 中国:北京首都国際空港(PEK) /上海浦東国際空港(PVG)
 ※LINEやSNS、Googleにアクセス可能な特別回線のプランとなります。
Image 台湾:桃園国際空港(TPE)
Image シンガポール:チャンギ空港(SIN)
Image 香港:香港国際空港(HKG)
Image イギリス:ロンドン・ヒースロー空港(LHR)/ロンドン・ガトウィック空港(LGW)
Image ドイツ:フランクフルト空港(FRA)
Image フィンランド:ヘルシンキ・ヴァンター国際空港(HEL)
Image フランス:シャルル・ド・ゴール国際空港(CDG)
Image カタール:ハマド国際空港(DOH)
Image トルコ:イスタンブール空港(IST)
Image アラブ首長国連邦:アブダビ国際空港(AUH)/ドバイ国際空港(DXB)
※ドーハ空港は対象外となります。ご注意ください。

乗り継ぎ先の空港に到着されましたら、電源を付けてWiFiに接続してください。
特別な設定は必要ありません。
再度飛行機に乗る際は、WiFi機器の電源を切っていただきますようお願いいたします。

※空港内の一部エリアでは使えない場合もございます。その場合は移動して再度お試しください。
※トランジット先の空港でご利用された通信量は、お客様がご契約されたプラン容量内でのご利用となります。
※一度のお申込みで往路便、復路便ともに乗り継ぎ時に空港内でのご利用が可能になります。
※日本の空港及び飛行機内でのご利用はできません
詳細表示
モバイルバッテリーの機内持ち込みについて
航空法「第86条第1項」により、「モバイルバッテリーの機内持ち込み」は、各航空会社にて一部制限される場合がございます。
※WiFi機器本体に内蔵されているバッテリーは含みません。本体とは別に、予備用としてお持ち込みになるバッテリーを指します。

当サービスのオプション「モバイルバッテリー」の容量は5,100mAhでございます。
詳しくはこちらをご確認ください。

【ご注意事項】
①「機内持ち込み手荷物」として、「お一人様2個まで」に制限される場合があります。
※お客様ご自身で個別にご準備された場合も1個として数えられますので、ご注意ください。
②「お預け手荷物」として、預けることはできません。

航空会社によって違うため、お客様がご利用のなられる航空会社さまへご確認ください。

【参考】
国土交通省HP:機内持込・お預け手荷物における危険物について
詳細表示
安心補償パックの補償対象は何人ですか?
WiFi機器1台レンタルにつき1人です。

MAXの携行品補償に関しては、1台につきお1人様の補償となります。
1台のWiFi機器をシェアしてご利用の場合は、携行品補償をご利用される方お1人の住所・氏名・生年月日・性別を申込備考欄にご入力ください。
ご記入が無い場合は、規約に則り補償ができませんのでご注意ください。
Image

※ご利用対象者は日本在住者で、且つ日本国外へ渡航する場合のみ対象となっております。
 日本在住者以外の方のご利用や、日本専用WiFi機器をお申込みの方は補償対象外となりますのでご注意ください。
※レンタル品の紛失・盗難の際、本サービスを適用する場合は、現地の警察等公的機関からの証明書のご提示が必要です。
 ご提示がない場合、弊社の定める「通信機器等の修理代金または再調達代金等」の50%が発生します。
詳細表示
マルチ交換プラグに変圧機能はありますか?
変圧機能はありません。
別途、変圧器をご用意ください。
詳細表示
iPad・iPad miniを壊してしまいました。(水没させてしまいました。)どうしたらいいですか?

お手数ではございますが、早めにカスタマーセンターまでご連絡をお願いいたします。

ご連絡は、お電話やメール、各SNSのメッセージや無料通話アプリからでも可能です。
お客様負担額は下記になります。

状況 機種 負担額
破損(修理) iPad 10,000円
iPad mini
紛失・盗難・全損 iPad 60,000円
iPad mini 35,000円

 

詳細表示
安心補償パックの加入は必須ですか?
必須ではございません。

WiFiルーターやその他レンタル付属品を紛失された場合に発生する「通信機器等の修理代金または再調達代金等」を補償するオプションや予備のバッテリーなどをご用意しております。

オプションが一切不要な場合は
お申込み画面のSTEP1【安心補償パック】の【フリー選択】にチェック
⇒【加入しない】を選択ください。

Image
※特別な割引が適用されている場合、加入が必須になっていることがございます
詳細表示
35件中 1 - 10 件を表示
1 2 3 4